新着情報

お知らせ/ブログ

塗り塗りヌリヌリ🤗

毎度!大阪府八尾市の建物塗り替え専門店でお馴染みのペンターテイナーの高橋です💁‍♀️

施工blogに関してご案内💁

今までは毎日更新していたブログですが 今後は施工ブログの更新頻度を低め(週2、3)に設定しようと思っています✍️毎日の投稿を楽しみにしてくださっていた方 本当に申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦

今まで通り毎日報告してほしいょ❣️という方は LINE日報サービスをご案内いたしますので お申し付けください🤙📱

↑お友達募集中です🤝

 

大阪府柏原市 戸建て住宅屋根カバー・外壁塗装現場

外壁補修・外壁塗装を行いました👷🏻‍♀️

↑外壁 ひび割れ 足場を組むとあらゆる所にひび割れが😱細部を見るには やはり足場が必要ですね🤗

↑外壁 ひび割れ箇所 下塗り塗布作業中 ひび割れ補修の材料が密着するように下塗りを行います🫡

↑外壁 ひび割れ補修中 こちらは薄い防水テープを熱で溶かしながら貼りひび割れを埋めるという最先端の補修方法になります😆

↑外壁 ひび割れ 防水テープ貼り付け作業中

↑外壁 ひび割れ 防水テープ貼り付け完了

↑外壁 ひび割れ箇所 防水テープを貼った後 補修箇所を目立ちにくくするためと防水テープを被って防水効果を高めるために 補修材を塗布しました🤗

↑外壁 画像だとなかなかわかりにくいのですが ひび割れです😱

↑外壁 ひび割れ 防水テープ貼り付け完了

↑外壁 ひび割れ箇所 補修材塗布作業中

↑外壁 ひび割れ箇所 補修材塗布作業中

↑外壁 サッシ廻りやタイル廻りなどローラーでグリグリ塗装しちゃうと塗料がにじみ仕上がりが汚くなってしまうので チリ際などは滲み止め(下塗り)塗布作業中

↑外壁 全体を1回目下塗り(シーラー)塗布作業中 こちらの下塗り材(シーラー)には 塗料の密着を良くする効果があります🤗

↑外壁 1回目下塗り(シーラー)塗布作業中

↑外壁 2回目下塗り(マスチック工法)こちらの下塗り 「マスチック工法」とは? 粘度高い下地調整材の下塗り塗料を使用します💁🤍粘度が高いので下地に厚みをつけることのできる工法となっています|( ̄3 ̄)|❤下地に厚みをつけることができるので外壁が全体的に脆弱化している外壁や補修跡の多い外壁の塗装にオススメしている工法になります( ˶’ᵕ’˶)⸝‪‪‎♡

↑外壁 2回目下塗り(マスチック工法)塗布作業中

↑外壁 2回目下塗り(マスチック工法)塗布完了

 

大阪府藤井寺市 アパート雨漏り修繕工事

雨漏り箇所の防水補強・外壁を行いました👷🏻‍♀️

↑雨漏りしていた箇所 改修ドレン設置後 ウレタン防水を施工していきます🫡🫡目粗し作業中  目粗しとは?表面に細かい傷をつけることで塗料の密着をよくする大切な作業になります🥺高圧洗浄で落としきれなかったこびりついた汚れやサビなどを取り除く作業でもあります😆‎🤍

↑改修ドレン設置箇所 目粗し後の清掃中

↑改修ドレン設置箇所 プライマー塗布作業中 プライマーとは?防水材の密着を良くするための塗料になります😆︎🤍

↑改修ドレン設置箇所 プライマー塗布完了

↑改修ドレン設置箇所 ウレタン防水層一層目施工中

↑改修ドレン設置箇所 ウレタン防水層二層目施工中

↑改修ドレン設置箇所 ウレタン二層目施行完了

↑外壁 シーリング補修箇所 現状

このままの塗装でいいとのことだったんですが プロとしてこのまま塗装しちゃうのは 自分の気持ちが許さないのでできる限りのことはしてあげたいと

↑ミミズバレのようになったシーリングを削ることに🤗こういった作業は案外時間がかかりますが 手間を省いてまで変な仕上がりは嫌だー😞…。

↑外壁 ミミズバレ箇所 フラットになってきました😆😆

↑ミミズバレ補修 現状

↑ミミズバレ箇所 削った後

↓外壁 ALC目地シーリング作業

↑目地 現状 ALCとALCのジョイント箇所はシーリング工事を行わないと雨漏りのリスクがすごく上がります🙈💦

↑ALC目地 プライマー塗布作業中 プライマーとは?シーリング材の密着を良くするための接着剤のような役割の塗料になります💁‍♀️

↑ALC目地 シーリング材 打設

↑ALC目地 シーリング打設の途中を真下から見上げた様子です!この凹み分ぐらいの量のシーリング材で埋めていくので目地からの雨漏りの心配はなくなります🤗

↑目地シーリング打設完了

 

大阪府東大阪市 ハイツタイル張り替え工事

タイル張り替え工事を行いました👷🏻‍♀️

↑外壁 タイル現状 今にも剥落しそうな波打ったタイル😱工事までタイルが落ちなくて本当によかったです🤗︎🤍

↑外壁 生きているタイル(密着している)と死んでいるタイル(密着していない) 😇生きているタイルは残し 死んでいるタイルを削りました👷🏻‍♀️

↑今回タイルが浮いた理由は 天端から水が回りタイルを浮かせたのではないかという見解です😵‍💫

大きな建物はメンテナンス維持が大変ですね😱

次回は下地補修や下地調整を行います🫡

 

𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂

大阪 外装リフォーム専門店
リフォームの達人がご提案
🤡𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ペンターテイナー株式会社
塗装で人に笑顔を 建物に愛を✨️

🏅…安心の受賞実績
●2019年 技能試験にて大阪府知事 優秀賞受賞
●2019年 技能試験にて大阪府職業能力開発協会会長 優秀賞受賞
●2021年 関西ペイント主催 デザインコンテスト優秀賞受賞
●2022年 大阪府より なにわの名工若葉賞 W受賞
●2022年 八尾市より業界初🏅優良中小商業店舗表彰 受賞
●2023年 大阪府より なにわの名工受賞

──☆───☆───☆──

💁‍♀️安心の資格・免許・許可一覧
●建設業許可(般-1)第152087号
●産業廃棄物収集運搬業許可 第02700213576号
●古物商許可 第62223R045363号
●リフォームかし保険 登録事業者番号 A5004667
●一級建築施工管理技士
●監理技術者
●二級建設施工管理技士(仕上げ)
●一級塗装技能士
●職業訓練指導員
●一等無人航空機操縦士
●雨漏り診断士
●屋根診断士
●外壁診断士
●外装劣化診断士
●福祉住環境コーディネーター二級
●ドローン赤外線診断士⁡
●⁡一般建築物石綿含有建材調査者⁡
⁡⁡●自然災害調査士
●住家被害認定士
●赤外線建物診断技能師

大阪府事務所「ペンターテイナー」:大阪府八尾市山本町北5-13-15
奈良県事務所「BIRDS EYE VIEW」:奈良県生駒郡斑鳩町阿波2丁目14−36 阿波ビル
資材置き場:大阪府八尾市南太子堂4-3-85

╭━━━━━━━━╮
TEL:0120-52-1116
╰━v━━━━━━╯
💁‍♀️お客様専用ダイヤル

FAX:072-975-6090
E-mail:info@pentertainer.jp